植酸シリカキング25号
農林水齢登録 生第70077 号
成分
水溶性カリ
6.0
水溶性けい酸
25.0
植酸鉄
0.53
植酸マンガン
0.28
植酸
10.0

イチゴのウドンコ病に対する試験場データー

資材名 保証成分 発病葉率 発病度 防除価
植酸シリカキング25号 カリ 6% けい酸 25% 53.1 17.2 55.6
無施用区   89.9 38.6  

(兵庫県立中央農業支術センター 神頭武嗣・岩本豊・長田靖之)(関西病虫研報(43) 27-28(2001) 短報より)

植酸シリカキング25 号の特徴
  • イオン状けい酸の為、すぐに吸収され、茎が固くなり病気に強くなります。
  • 土壌のpHをすばやく改善し、新しい根を多く発生させます。
  • 細胞を強化し、耐病性・生理障害に強くなる。
  • 各作物の病気を防止し、健全な生育ができます。
対象作物 使用効果 施用量と使用方法
いちご 茎が太り、果房展開が進む。ウドンコ病・黒斑病の発生を防ぐ 定植後、注入器で10kgを水と一緒にかん水チューブで施用。その後、10 日置きに注入器で8kgを水と諸に収穫終了までかん水チューブで施用。
軟白長葱 葉先・芯の萎れが直立 土寄せの頃、月に2 回、500 倍液を坪当り10リッターかん
水。
ト マ ト
ナ ス
耐病性がつき、品質が向上する 定植1ケ月後頃から、月に2~3回の割合で反当り6kgを注
入器で流す。
キュウリ ウドンコ病・つる割れ・褐斑病の発生を防ぐ。 定植20~25 日頃から、月に2~3回の割合で反当り6kgを
注入器で流す。
ほうれん草 苦味がなく、葉肉の厚い良品ができる。坪当たり
30東も組み合わせによっては実現できる(夏場で
も9東)
カイワレが展開したら、500倍液を坪当り10リッター表面が乾いたら、1,000倍液でかん水。
段数がとれ、粒形がそろい、登熟歩合が高まる 草丈20cm・30cm・出穂10日前・出穂後10日後の時に
200倍液を100リッター散布。
ジャガイモ 葉枯れ、茎枯れが出ず、疫病を抑制する 開花後、1,000倍液を反当り100 リッターかん水。

※ この液は他の液肥とは混合できませんので注意してください。

※ 通常使用される場合は、土壌の環境をよくするために株元施用が基本です。
もし、葉面散布する場合は、冬場は午前中に、夏場はタ方の温度が下がった16 時から17 時頃に1,000倍液の薄い濃度で散布してください。
尚、混合施用できませんので単体で施用してください。

尚、育苗時に使用する際は、1,000倍液の薄いものを使用してください

※ より良い効果を発揮させるため、植酸コーゲンGゼリータイドの組み合わせをお勧めします。

 

カタログ(PDF)

 ダウンロード 

なんでもご相談ください! ここから